MENU
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
MENU
  • COMPANY
  • SERVICE
  • REGIONAL ACTIVITY
  • CONTACT
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断

人事担当者必見!人的資本経営とは-採用活動との関係性は?

人的資本経営

昨今、さまざまな場所で耳にする人的資本経営。
言葉としては聞いたことがあるけれど、実際にはどんな経営のことかわからないという人も多いのではないでしょうか。
今回は聞いたことはあるけれど、詳しくは知らない。
そんな人的資本経営について簡単にご紹介します。


【人的資本経営とは】

企業が人材を単なる労働力としてではなく、企業の成長や持続的な競争優位性を生み出す「資本」として位置付け、その活用を戦略的に行う経営手法です。
また、人材への投資を積極的に行い企業価値を高めていくことも人的資本経営においては非常に重要な観点です。

少々余談になりますが、企業における資本について少しご紹介します。
大きく6つのカテゴリが存在します。

財務資本: 企業の運営や成長に必要な資金。
物的資本: 機械設備やオフィスなど、物理的な資産。
知的資本: 特許、ブランド、技術など、知識に基づく資産。
社会関係資本: 顧客やパートナー企業との信頼関係やネットワーク。
自然資本: 環境や資源に関連する要素。
人的資本: 社員のスキル、知識、経験、モチベーション。

これら重要な資本の中でも、「人的資本」は企業の持続的な成長を支える大切な資本として、近年特に注目されています。

<人的資本経営を実践するための「3P5F」>
人的資本経営を実践するために重要な3つの視点と5つの要素を示した「3P5F」という言葉があります。

「3つの視点」

  • 経営戦略と人材戦略の連動
  • As is-To beギャップの定量把握
  • 企業文化への定着

5つの要素

  • 動的な人材ポートフォリオ
  • 知・経験のダイバーシティ&インクルージョン
  • リスキル、学び直し
  • 従業員エンゲージメント
  • 時間や場所に捉われない働き方の推進

上に挙げた3つのポイントと5つの要素は経済産業省から出ている「人材版伊藤レポート2.0」より抜粋しております。

【人的資本経営は採用にどのように生かせるか】

人的資本経営の考え方を採用に生かすことで、単なる人手不足を補うための採用から脱却し、企業の未来を形作る戦略的な採用へと転換することが可能です。
以下のような点が採用プロセスで重要になります。

  • 適材適所の人材配置
    人材のスキルや性格、価値観を深く理解し、それを基に最適なポジションに配置することが、人的資本経営の第一歩です。
    単にスキルマッチを図るだけでなく、企業文化やビジョンとの適合性を重視することで、長期的な成果を生み出すことができます。
    そして人材配置が最適化されるということは採用対象となるポジション、対象者が明確になるということです。
  • 人材の成長を見据えた採用
    現在の即戦力だけではなく、未来に向けてどのように成長し、企業に貢献できるかを考慮した採用が求められます。
    新しいアイデアや変革をもたらすポテンシャルのある人材を見極め、継続的な成長をサポートする採用戦略を取り入れることで、人的資本の質を高めることができます。
    そのためには人材ポートフォリオの作成も重要なポイントです。

【なぜ現在、人的資本経営が求められているのか】

現在、人的資本経営が特に注目されている理由は、急速に変化するビジネス環境や、労働市場のダイナミズムにあります。
以下の要因が、人的資本経営を企業にとって不可欠なものにしています。

  • 技術革新とデジタルトランスフォーメーション
    AIや自動化の進展により、従来のスキルセットは急速に陳腐化し、新しい知識やスキルが求められるようになっています。
    これに対応するためには、従業員の学習や成長を支援する体制が必要であり、人的資本経営がその基盤を提供します。
  • 働き方の多様化
    テレワークやフレックスタイムなど、働き方が柔軟になる中で、従業員のモチベーションや生産性を維持するためには、個々のニーズに応じたマネジメントが必要です。
    人的資本経営を通じて、従業員一人ひとりのキャリアビジョンやワークライフバランスに対応することで、企業は優秀な人材を引き留めることが可能です。
  • 競争力の源泉としての人的資本
    グローバルな競争が激化する中で、差別化の要因として人的資本の質が重要視されています。
    技術や製品は模倣可能であっても、優秀な人材やその創造性、知識は模倣することが困難です。
    そのため、人的資本の強化は企業にとっての競争優位性を維持するための重要な要素となります。

まとめ

人的資本経営は、企業の成長と持続的な競争力を支えるための重要な経営手法です。
採用の場面でも、単にスキルのマッチングにとどまらず、企業のビジョンや文化に共感し、未来を共に築いていく人材を見極めることが大切です。
また、急速に変化する社会において、従業員の成長を支援し、多様な働き方に対応することが、企業の成功の鍵となります。
3P5Fの視点を取り入れ、人的資本を最大限に活用することで、未来の競争力を確保できるでしょう。

採用に関するご相談承ります。
5年後の希望と出会う人材紹介「ヒューマン リレーションズ」 – Human Brothers

企業の価値観に基づいた採用の仕組みを構築する「採用組織の内製化支援」- Human Brothers

▪️この記事を書いた人▪️

磯部和也
磯部和也
元高校教員、教育や部活動の支援を通じて「環境が人を育てる」を信念に1000名以上の生徒を指導。 現在はヒューマン・ブラザーズで人材紹介事業や組織開発、人材育成に関わる業務に従事。 採用プロセスの内製化、社内教育制度の構築を支援。 個人に対して自己分析や価値観発見の支援を年間50名以上実施。
磯部和也
磯部和也
元高校教員、教育や部活動の支援を通じて「環境が人を育てる」を信念に1000名以上の生徒を指導。 現在はヒューマン・ブラザーズで人材紹介事業や組織開発、人材育成に関わる業務に従事。 採用プロセスの内製化、社内教育制度の構築を支援。 個人に対して自己分析や価値観発見の支援を年間50名以上実施。
ひとり人事部

人手不足が倒産の危機に!!
なのになぜ外部に採用を任せるのか。
ヒューマン・ブラザーズだからできる、人材採用内製化育成プログラム

現代の人材採用活動!!ひとり人事部育成プログラム
第三者評価

選ばれるには意味がある!!
弊社の強みの「組織マネジメントの経験の量」で13年間で約500件以上の評価を支援。
第三者評価でお困りな方は、ます無料相談から承ります。

評価機関で差がある!?東京都福祉サービス第三者評価
最新の記事

保護中: 保育の質を高めるためのリーダーシップと第三者評価の活用

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

この記事を読む »

転職時代のステップ転職戦略〜「なりたい自分」へ、遠回りに見えて最短ルートを描く〜

転職時代のステップ転職戦略〜「なりたい自分」へ、遠回りに見えて最短ルートを描く〜

この記事を読む »

グループIQを高めて創造的な組織に〜チームの“頭の良さ”がイノベーションを生む〜

グループIQを高めて創造的な組織に〜チームの“頭の良さ”がイノベーションを生む〜

この記事を読む »
« Previous Next »
弊社は、経営のあらゆる不安を瞬時に解決いたします 。
\ホームページはこちら/
自走する組織づくりのコンサルティング
コンサルティング事業
採用・育成・定着のモデルづくり
採用組織内製化支援
東京都福祉サービス第三者評価
東京都福祉サービス第三者評価
エンゲージメントサーベイ
エンゲージメント調査

お問い合わせフォーム

下記の項目にご入力のうえ、ボタンを押してください。

内容によりお返事を差し上げられない場合、または、お返事にお時間をいただく場合があります。

HOME

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • メンバー

SERVICE

  • コンサルティング
  • 採用・育成・定着のモデルづくり
  • 人財紹介事業
  • エンゲージメントサーベイ
  • 第三者評価
  • Webコンテンツ事業

CONTACT

地域活動

会員専用掲示板

  1. ホーム
  2. オウンドメディア
  3. 人事・採用
  4. 人事担当者必見!人的資本経営とは-採用活動との関係性は?

© 2025 Human Brothers