MENU
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
MENU
  • COMPANY
  • SERVICE
  • REGIONAL ACTIVITY
  • CONTACT
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断

【具体例で解説】転職成功の鍵は自身の成果を定量化すること

転職成功の鍵は成果の定量化

この記事は以下のような方へおすすめです。

  • 転職活動をこれから始めたいが、何から始めれば良いか分からない人
  • 「成果がないからアピールできない」と感じている人
  • 職務経歴書や面接で何を話すべきか迷っている人

そんな人に共通して伝えたいことがあります。それは、あなたのキャリアの強みは“数字”で見える化できるということです。

キャリアアップの転職を成功させる人は定量化が上手い

現在の採用市場では、「再現性のある成果」や「組織目標との整合性」を重視するジョブ型採用が増えています。
この背景により、KPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)やOKR(Objectives and Key Results:目標と主要な成果)といったフレームワークに照らし合わせた活動成果のアピールが選考に密接に関わっています。

たとえば、次のような違いを見てみましょう:

  • ✖️「営業として頑張りました」
  • ✔️「年間2,500万円の売上を達成し、前年比120%を記録」

どちらが印象に残るかは一目瞭然。数字は説得力と信頼性を持ち、採用担当者の記憶に残ります。

つまり、成果を「定量化」できる人材ほど、即戦力・再現性ありと評価されやすいのです。

◆ 定量化とは何か?定性との違い

種類意味例
定量的情報数字・割合・件数など、測定可能なデータ売上1,000万円、離職率20%改善、対応件数50件/月
定性的情報感覚的・主観的な評価、行動や性格誠実に対応、チームをまとめた、やる気がある

たとえば、「課題解決に貢献した」だけでは不十分です。
「売上20%増」という定量的な成果と、それを導いたプロセス(PDCAサイクル)を一緒に語れる人が評価されます。

定量化することのメリット

1.書類選考で目に留まりやすい

採用担当者は、限られた時間で多くの応募者を見ています。定量的な成果が記載されていると、判断材料として明確であり、目を引きやすくなります。

例:
✖「チームの業務効率化を進めました」
✔「業務フローを見直し、処理時間を10日→3日に短縮」

2.面接で説得力のある自己PRができる

面接では、PDCAサイクルに沿った改善プロセスや、KPIを意識した行動指針を語ることで、採用側に「この人なら任せられそうだ」と思わせることができます。

定量化の基本ポイント【3つの型】

パターン定量化のコツ例
成果 × 数字実績を数値で示す「売上20%アップ」「コスト年300万円削減」
行動 × 回数/期間動きを可視化「週10件の提案」「月50件の対応」
比較 × ビフォーアフター変化を見せる「処理時間が10日→3日」「提出率70%→95%」

業種別・定量化しやすい指標の例

◉ 営業・販売職

  • 売上高:月2,000万円、前年比130%
  • 商談成約率:提案20件 → 成約8件(40%)

◉ 事務・管理職

  • 書類作成時間短縮:平均5日→2日に短縮
  • 業務改善提案:年間15件、コスト100万円削減

◉ 人事・採用職

  • 採用人数:年間20名/中途10名
  • 離職率:前年比−15%

◉ エンジニア・開発職

  • リリース納期遵守率:98%
  • バグ修正件数:月25件対応

◆定量化が難しいときの工夫(ソフトスキルの可視化)

定性的表現数字に変えるアイデア
丁寧な対応クレーム件数を月10件→2件に減少
マルチタスク平均3案件を同時進行、納期遵守率95%
リーダーシップ5人チームを3ヶ月間統率しプロジェクト達成
信頼されていた指名依頼が月10件、社内満足度85%

◆ 定量化のステップ

  1. 「成果」「行動」「変化」を洗い出す
  2. 「数字」「回数」「割合」「金額」で表現する
  3. ビフォーアフターでインパクトを加える
  4. 数字がない場合は、関わった人数や対応件数でも可

◆ まとめ:転職を勝ち抜くための「数字力」を身につけよう

転職市場では、あなたの過去の成果を“数字”という言語で語れるかどうかが、書類選考や面接を突破するカギになります。

定量化は難しいことではありません。意識するだけで、「職務経歴書」「面接」「自己分析」が一気に説得力を増します。

数字は、あなたの成長や努力を証明するキャリアの通訳者です。

ぜひ、「何をしたか」だけでなく、「どれだけやったか」「どう変わったか」を言葉にして、次のステージへの一歩を踏み出しましょう。

1人で定量化することが難しいと感じた際はご相談ください。
もう一度、自分に期待する人材紹介「ヒューマン リレーションズ」 – Human Brothers

▪️この記事を書いた人▪️

磯部和也
磯部和也
元高校教員、教育や部活動の支援を通じて「環境が人を育てる」を信念に1000名以上の生徒を指導。 現在はヒューマン・ブラザーズで人材紹介事業や組織開発、人材育成に関わる業務に従事。 採用プロセスの内製化、社内教育制度の構築を支援。 個人に対して自己分析や価値観発見の支援を年間50名以上実施。
磯部和也
磯部和也
元高校教員、教育や部活動の支援を通じて「環境が人を育てる」を信念に1000名以上の生徒を指導。 現在はヒューマン・ブラザーズで人材紹介事業や組織開発、人材育成に関わる業務に従事。 採用プロセスの内製化、社内教育制度の構築を支援。 個人に対して自己分析や価値観発見の支援を年間50名以上実施。
ひとり人事部

人手不足が倒産の危機に!!
なのになぜ外部に採用を任せるのか。
ヒューマン・ブラザーズだからできる、人材採用内製化育成プログラム

現代の人材採用活動!!ひとり人事部育成プログラム
第三者評価

選ばれるには意味がある!!
弊社の強みの「組織マネジメントの経験の量」で13年間で約500件以上の評価を支援。
第三者評価でお困りな方は、ます無料相談から承ります。

評価機関で差がある!?東京都福祉サービス第三者評価
最新の記事

保育の質を高めるためのリーダーシップと第三者評価の活用

保育の質をさらに高めるためには、園内のリーダーシップと第三者評価の活用が重要な鍵となります。

この記事を読む »

転職時代のステップ転職戦略〜「なりたい自分」へ、遠回りに見えて最短ルートを描く〜

転職時代のステップ転職戦略〜「なりたい自分」へ、遠回りに見えて最短ルートを描く〜

この記事を読む »

グループIQを高めて創造的な組織に〜チームの“頭の良さ”がイノベーションを生む〜

グループIQを高めて創造的な組織に〜チームの“頭の良さ”がイノベーションを生む〜

この記事を読む »
« Previous Next »
弊社は、経営のあらゆる不安を瞬時に解決いたします 。
\ホームページはこちら/
自走する組織づくりのコンサルティング
コンサルティング事業
採用・育成・定着のモデルづくり
採用組織内製化支援
東京都福祉サービス第三者評価
東京都福祉サービス第三者評価
エンゲージメントサーベイ
エンゲージメント調査

お問い合わせフォーム

下記の項目にご入力のうえ、ボタンを押してください。

内容によりお返事を差し上げられない場合、または、お返事にお時間をいただく場合があります。

HOME

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • メンバー

SERVICE

  • コンサルティング
  • 採用・育成・定着のモデルづくり
  • 人財紹介事業
  • エンゲージメントサーベイ
  • 第三者評価
  • Webコンテンツ事業

CONTACT

地域活動

会員専用掲示板

  1. ホーム
  2. オウンドメディア
  3. 就活応援
  4. 【具体例で解説】転職成功の鍵は自身の成果を定量化すること

© 2025 Human Brothers