MENU
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
MENU
  • COMPANY
  • SERVICE
  • REGIONAL ACTIVITY
  • CONTACT
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断

【東京都の福祉事業者向け】第三者評価で信頼と成長を実現する方法

第三者評価で信頼と成長を実現する方法

【東京都の福祉事業者向け】第三者評価で信頼と成長を実現する方法

保育・障害・高齢者施設の皆さまへ

貴社の施設が提供するサービスの質をより良くし、その魅力を外部へ効果的に伝えるために――第三者評価を活用しませんか? 第三者評価は、施設の現状を客観的に見つめ、改善点を明確にすることでサービス向上を目指す制度です。

この記事では、第三者評価の仕組みや具体的な事例、そして貴社にとっての活用方法をわかりやすくご紹介いたします。

あなたの施設の魅力、きちんと伝わっていますか?

― 東京都の福祉事業者の皆さまへ ―

日々、利用者の皆さまのために尽力されていることと思います。しかし、その努力やサービスの質が、外部にどれほど伝わっているでしょうか?第三者評価は、そんな皆さまの取り組みを客観的に示し、さらなる信頼を築くための有効な手段です。

自分たちの“今”を知り、未来へ踏み出すために

第三者評価とは、専門の評価機関が事業所を訪問し、サービスや運営体制を客観的に評価する制度です。評価結果は公開され、利用者やそのご家族にとって、施設選びの重要な指標となります。

東京都内のある私立保育所では、第三者評価を受審した際、保護者からのフィードバックをもとに、保育内容の充実を図りました。具体的には、子どもたちの興味や関心を引き出す活動を増やし、保護者との連携を強化することで、サービスの質を向上させました。

一方、港区にある特別養護老人ホームでは、第三者評価の結果を受け、利用者のプライバシー保護や個別対応の強化に取り組みました。具体的には、個室の整備や職員の接遇研修を実施し、利用者満足度の向上を実現しました。

評価をどう活かすかで、未来が変わる

評価結果は、「できていること」と「これから取り組むべきこと」が明確に示されたレポートとして届きます。このレポートを活用し、具体的な改善策を講じることで、サービスの質を向上させることが可能です。

東京都では、第三者評価の受審を支援する補助金制度や、改善取組事例集の提供など、事業者の皆さまをサポートする体制が整っています。これらを活用し、施設の魅力やサービスの質を向上させることで、利用者や地域社会からの信頼を一層深めることができるでしょう。

【情報源・引用】
・ふくナビー東京都福祉サービス第三者評価の評価結果に基づく改善取組事例集 ...

・ふくナビー東京都福祉サービス第三者評価

ヒューマン・ブラザーズの第三者評価サービスの強み

1. 組織マネジメントの豊富な経験

当機関の強みは「組織マネジメントの経験量」にあります。福祉事業の運営に求められる高度なマネジメント力を活かし、職員・利用者・地域にとって誇りとなる第三者評価を実施しています。

東京都では、第三者評価の受審を支援する補助金制度や、改善取組事例集の提供など、事業者の皆さまをサポートする体制が整っています。これらを活用し、施設の魅力やサービスの質を向上させることで、利用者や地域社会からの信頼を一層深めることができるでしょう。

2. 豊富な実績

2010年度より評価機関として認証され、これまで約535件(令和4年度時点)の評価をご支援させていただきました。この実績が、信頼の証です。

3. 事業者さまに寄り添った評価

事業所のことをしっかりと理解したうえで評価を行い、施設サービスの向上や職員のやる気を引き出し、理念に基づく計画の実行につなげることを重視しています。

施設の信頼性とサービス向上を第三者評価で向上させてみませんか?

第三者評価の受審を通じて、貴社の強みを明確にし、さらなる信頼と成長を目指してみませんか?

詳しくは、こちらのページをご覧ください: 第三者評価サービスについて

皆さまの取り組みが、利用者の安心と満足につながることを心より願っております。

ひとり人事部

人手不足が倒産の危機に!!
なのになぜ外部に採用を任せるのか。
ヒューマン・ブラザーズだからできる、人材採用内製化育成プログラム

現代の人材採用活動!!ひとり人事部育成プログラム
第三者評価

選ばれるには意味がある!!
弊社の強みの「組織マネジメントの経験の量」で13年間で約500件以上の評価を支援。
第三者評価でお困りな方は、ます無料相談から承ります。

評価機関で差がある!?東京都福祉サービス第三者評価
最新の記事

弊社、渡辺が取締役を務める別会社(ヒューマン・ウェア・コンサルティング)代表、渡辺昇の情報が日経新聞交遊抄欄にて紹介されました。

弊社代表の渡辺が取締役を務める別会社(ヒューマン・ウェア・コンサルティング)の代表、渡辺昇の情報が日経新聞交遊抄欄にて紹介されました。

この記事を読む »

帯広ローラースケートクラブ 第45回全国中学校スケート大会

第45回全国中学校スケート大会 スピードスケート部門が開催され、弊社渡辺が会場を訪れました。

この記事を読む »

帯広ローラースケートクラブ 北海道中学生スケート大会好成績

令和7年1月11・12日に苫小牧市で開催の北海道中学校スケート大会ので、男子5種目中4種目の優勝、女子4種目中3種目の優勝の好成績。

この記事を読む »
« Previous Next »
弊社は、経営のあらゆる不安を瞬時に解決いたします 。
\ホームページはこちら/
自走する組織づくりのコンサルティング
コンサルティング事業
採用組織内製化支援
東京都福祉サービス第三者評価
東京都福祉サービス第三者評価
エンゲージメントサーベイ
エンゲージメント調査

お問い合わせフォーム

下記の項目にご入力のうえ、ボタンを押してください。

内容によりお返事を差し上げられない場合、または、お返事にお時間をいただく場合があります。

HOME

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • メンバー

SERVICE

  • コンサルティング
  • 採用・育成・定着のモデルづくり
  • 人財紹介事業
  • エンゲージメントサーベイ
  • 第三者評価
  • Webコンテンツ事業

CONTACT

地域活動

会員専用掲示板

  1. ホーム
  2. オウンドメディア
  3. 【東京都の福祉事業者向け】第三者評価で信頼と成長を実現する方法

© 2025 Human Brothers