MENU
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断
MENU
  • COMPANY
  • SERVICE
  • REGIONAL ACTIVITY
  • CONTACT
  • 簡易組織診断
Human Brothers
  • COMPANY会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • メンバー
  • SERVICEサービス
    • コンサルティング
    • 人材紹介事業
      「ヒューマン リレーションズ」
    • 再就職支援サービス
    • 採用・育成・定着のモデルづくり
    • エンゲージメントサーベイ
    • 第三者評価
    • Webコンテンツ
  • REGIONAL ACTIVITY地域活動
  • CONTACTお問合せ
  • 簡易組織診断

面接官に納得感を与える!企業研究を簡単に行うポイント

企業研究

就職活動において、「企業研究」とは応募する企業についての情報を収集し、その企業の理念や事業内容、ビジョン、業績などを理解することを指します。
就職活動を始めたばかりの時や転職活動をしたことがない場合、企業研究を疎かにしたまま面接へ望んでしまうケースが多くあります。
企業の面接官は何十名、何百名という人を面接しています。
そのため、しっかりと準備してきていない人はすぐに見抜かれてしまいます。

ご自身のこれまでの経験や今後のビジョンについて話すときは、しっかりと自己分析ができている方や話しをするのが上手な方であれば気付かれないかもしれません。
しかし、企業についての情報は当然していなければすぐに見抜かれてしまう可能性があります。

そこで今回は企業研究を行う上でのポイント。
特に面接に臨む前に確実に押さえておきたい点について解説していきます。

【面接に臨む前に絶対にしておくべき企業研究の方法】

1.企業の公式サイトをチェックする
企業理念、ビジョン、事業内容、組織構造などの基本情報を確認する。特に「会社概要」や「ニュースリリース」などは重要な情報源です。
また、中期経営計画など企業の将来に関する情報を提供しているような資料が公開されている場合には必ず目を通すようにしましょう。

2.公式SNSやプレスリリースをチェックする
サービスに関するプレスリリースの中にはサービスが生まれた背景が語られていたりします。
また企業の創業者や社長がインタビューに答えている記事などがネット上で公開されているケースもあります。
そこには創業の想いや企業をどのように成長させていきたいかなどが語られていることもありますので、チェックしておくことをオススメいたします。

業界分析レポートや競合他社との比較、OB・OG訪問なども企業研究においては非常に有効な方法ですが、今回はあくまでも面接に臨む前にしっかりとチェックしておくべき内容について触れていきますので割愛させていただきます。

【企業研究が面接にどのように生かされるか】

企業研究をしっかりと行うことは、面接でのパフォーマンスに直結します。
まず、企業理念やビジョン、バリューに対して共感を示すことで、面接官に「この応募者は私たちの組織にカルチャーフィットしやすいだろう」と感じてもらいやすくなります。
また、企業が「社会的責任を重視する」というバリューを掲げている場合、自身の経験や価値観がどのようにそれに一致しているかを具体的に説明できれば、面接官に好印象を与えられるでしょう。

さらに、企業のビジネス戦略や直近の業績を理解していることは、質問に対する応答の際に役立ちます。
たとえば、面接で「当社を志望した理由は?」と聞かれたとき、単に「興味がある」ではなく、企業の戦略や強み、どのような特徴を持ったサービスを展開しているかを踏まえて、自分がどのように企業貢献できるかを話すことで、納得感の高い内容を伝えることができます。

【面接官が見ているポイントと納得感を高める話し方】

面接官は、応募者が自社についてどれだけ深く理解しているか、また、自社にどれほど適しているかを評価しています。
そのため、企業研究を通じて得た知識を、以下のようなポイントで面接に生かすことで納得性の高い受け答えをすることが可能となるポイントをお伝えしておきます。

1.企業理念への共感
応募者が企業の理念やビジョンに対して深い共感を持っているかどうかは、面接官にとって重要な評価基準です。
自分自身のキャリアビジョンや価値観が、企業の理念と一致していることを具体的に説明できれば、面接官に対して強い印象を与えられます。

2.志望動機の納得感
「なぜこの企業を選んだのか?」という質問に対して、企業研究を基にした具体的な回答をすることで志望動機に説得力が増します。
たとえば、とあるサービスの誕生背景をしっており、自分自身が似たような課題を感じたことがあることを面接官に伝えることができれば、「入社後にサービスの拡大に貢献したい」という志望動機に納得感を持たせることができます。

3.逆質問の質が向上する
企業がこれからどのように事業を展開していくつもりかを理解していることで、逆質問の際に他の求職者よりも踏み込んだ質問を行うことができたり、しっかりと企業研究をしてきていることをアピールすることができます。

企業研究は、就職活動において非常に重要なステップです。それを怠ることは、面接において自己アピールのチャンスを逃すことに繋がります。
しっかりと企業研究を行い、その知識を基に面接に臨むことで、面接官に対して強い共感と説得力のある志望動機を伝えることができるのです。

転職活動に悩まれた際にはご相談ください。
もう一度、自分に期待する人材紹介「ヒューマン リレーションズ」 – Human Brothers

▪️この記事を書いた人▪️

磯部和也
磯部和也
元高校教員、教育や部活動の支援を通じて「環境が人を育てる」を信念に1000名以上の生徒を指導。 現在はヒューマン・ブラザーズで人材紹介事業や組織開発、人材育成に関わる業務に従事。 採用プロセスの内製化、社内教育制度の構築を支援。 個人に対して自己分析や価値観発見の支援を年間50名以上実施。
磯部和也
磯部和也
元高校教員、教育や部活動の支援を通じて「環境が人を育てる」を信念に1000名以上の生徒を指導。 現在はヒューマン・ブラザーズで人材紹介事業や組織開発、人材育成に関わる業務に従事。 採用プロセスの内製化、社内教育制度の構築を支援。 個人に対して自己分析や価値観発見の支援を年間50名以上実施。
ひとり人事部

人手不足が倒産の危機に!!
なのになぜ外部に採用を任せるのか。
ヒューマン・ブラザーズだからできる、人材採用内製化育成プログラム

現代の人材採用活動!!ひとり人事部育成プログラム
第三者評価

選ばれるには意味がある!!
弊社の強みの「組織マネジメントの経験の量」で13年間で約500件以上の評価を支援。
第三者評価でお困りな方は、ます無料相談から承ります。

評価機関で差がある!?東京都福祉サービス第三者評価
最新の記事

保護中: 保育の質を高めるためのリーダーシップと第三者評価の活用

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

この記事を読む »

転職時代のステップ転職戦略〜「なりたい自分」へ、遠回りに見えて最短ルートを描く〜

転職時代のステップ転職戦略〜「なりたい自分」へ、遠回りに見えて最短ルートを描く〜

この記事を読む »

グループIQを高めて創造的な組織に〜チームの“頭の良さ”がイノベーションを生む〜

グループIQを高めて創造的な組織に〜チームの“頭の良さ”がイノベーションを生む〜

この記事を読む »
« Previous Next »
弊社は、経営のあらゆる不安を瞬時に解決いたします 。
\ホームページはこちら/
自走する組織づくりのコンサルティング
コンサルティング事業
採用・育成・定着のモデルづくり
採用組織内製化支援
東京都福祉サービス第三者評価
東京都福祉サービス第三者評価
エンゲージメントサーベイ
エンゲージメント調査

お問い合わせフォーム

下記の項目にご入力のうえ、ボタンを押してください。

内容によりお返事を差し上げられない場合、または、お返事にお時間をいただく場合があります。

HOME

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • メンバー

SERVICE

  • コンサルティング
  • 採用・育成・定着のモデルづくり
  • 人財紹介事業
  • エンゲージメントサーベイ
  • 第三者評価
  • Webコンテンツ事業

CONTACT

地域活動

会員専用掲示板

  1. ホーム
  2. オウンドメディア
  3. 就活応援
  4. 面接官に納得感を与える!企業研究を簡単に行うポイント

© 2025 Human Brothers